大気圏外まで延伸したバスキュラープラントのファンタジー感に毎回笑ってしまうwwwwww

38: 名無しさん 2023/09/21(木) 20:41:17.21
大気圏外まで延伸したバスキュラープラントのファンタジー感に毎回笑ってしまう
自重で崩壊しないのは、遠心力と重力が釣り合って、いい感じになんとかなってるからなのか
それとも未来技術的なあれこれで強度がヤバイことになってるのか

45: 名無しさん 2023/09/21(木) 20:42:53.72
>>38
多分ルビコンの重力がおかしいんだと思う
俺はそれよりもバスキュラープラントの建造時間が短すぎることにいつも笑ってしまう

239: 名無しさん 2023/09/21(木) 22:04:34.84
>>45
時間明記されてたっけ?
15年くらい経過してると思ってたわ

50: 名無しさん 2023/09/21(木) 20:44:09.26
>>38
自転してない星でない限りデブリにこつんしたらもう終わりだよな

59: 名無しさん 2023/09/21(木) 20:46:09.13
>>50
ISSみたいなでかい建造物でも数センチのボルト直撃したらバラバラになるからな

64: 名無しさん 2023/09/21(木) 20:47:31.58
建築なんか半年後には全く新しい工法が生まれてる世界だから
あのレベルに文明が進歩してたら何が起きててもおかしねえわ
3Dプリンターでどれだけのゲームチェンジが発生したか

78: 名無しさん 2023/09/21(木) 20:51:19.35
僕らの当たり前の常識というか観念ではあんな都市部並みにでかい建造物はなんぼ何でも10年以上はかかるし下手したら解放戦線なんか非じゃないぐらいに人員が要るわけだが
未来のおどろきの建造技術やいかに

88: 名無しさん 2023/09/21(木) 20:53:39.20
>>78
実際の作業とかドローン任せの24時間体制じゃないの?

98: 名無しさん 2023/09/21(木) 20:56:34.20
>>88
それもあるやろし
ルビコンの重力がカバいから打ち上げするにしても
軌道上で作業するにしても簡単なんやろなって思うことにしてる

107: 名無しさん 2023/09/21(木) 20:59:01.56
小さめのビル1棟分ぐらいありそうなMTやらACやらを気軽に量産してる世界だしなあ
まあAC基準の制御盤は流石に逆にやりづらいだろと思ったけど

108: 名無しさん 2023/09/21(木) 20:59:08.83
ペイロードが多いドローンとか開発されたら現代でもインフラ工事はメチャクチャに進化するだろうな

139: 名無しさん 2023/09/21(木) 21:37:43.27
バスキュラープラントは小惑星帯あたりで
大量の無人機にサクッと組み立てさせて上からポン付けしてそう

261: 名無しさん 2023/09/21(木) 22:09:09.42
プラントを大気圏外まで伸ばしてるんだよなあ
惑星そのものの自転とかすらメチャクチャになってそうなレベルのもん建造してるの⊂(・∀・⊂*)倍でしょ

280: 名無しさん 2023/09/21(木) 22:13:18.88
地中で建造しといて均衡点まで一気に引き上げる工法説

301: 名無しさん 2023/09/21(木) 22:17:32.20
一度組み立ててからバラし大量のリペアキットをぶっかけて修復建造するクレイジーダイヤモンド工法

308: 名無しさん 2023/09/21(木) 22:18:03.72
あのさぁ


ザイレムと同じでバスキュラープラントが自ら変形して宇宙まで伸びていったに決まってるじゃん

引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1695293386/l50