668: 名無しさん 2023/09/23(土) 01:59:22.72
まじでHUDの色変えさせてくれ。APとかレーダーとか見辛すぎるんだよ。
緑にさせろ。なんで過去作でできたことができないんだ。
https://i.imgur.com/yL6phLk.jpg
https://i.imgur.com/rgWPvWm.jpg
https://i.imgur.com/ErGZYA4.jpg
https://i.imgur.com/p9S2EK7.jpg
緑にさせろ。なんで過去作でできたことができないんだ。
https://i.imgur.com/yL6phLk.jpg
https://i.imgur.com/rgWPvWm.jpg
https://i.imgur.com/ErGZYA4.jpg
https://i.imgur.com/p9S2EK7.jpg
670: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:00:36.33
>>668
オーバーヒートとかチャージのゲージが敵と一緒にビュンビュン飛び回るのハッキリ言って頭おかしいよな
オーバーヒートとかチャージのゲージが敵と一緒にビュンビュン飛び回るのハッキリ言って頭おかしいよな
674: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:02:36.25
>>668
三枚目見てたら懐かしすぎてウルッと来てしまった
やばいやばい
三枚目見てたら懐かしすぎてウルッと来てしまった
やばいやばい
682: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:04:16.22
>>668
やっぱ人間の眼球は緑が視認し易いんすね
別に見なくていい4系統と違って5と6は緑にしたいな
やっぱ人間の眼球は緑が視認し易いんすね
別に見なくていい4系統と違って5と6は緑にしたいな
683: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:05:23.00
>>668
レーダー欲しいよな
スキャンはなんでこんなクソ仕様なんだろ
レーダー欲しいよな
スキャンはなんでこんなクソ仕様なんだろ
687: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:07:11.92
>>683
今のレーダーも慣れれば悪くないぞ
少なくとも上か下かは旧レーダーより分かりやすい
今のレーダーも慣れれば悪くないぞ
少なくとも上か下かは旧レーダーより分かりやすい
685: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:07:03.98
ゴテゴテした要素は全部省いてシンプル目指した結果なんかもね
旧作UIもあれはあれで慣れてるやつからしたら最高だけど
視線が散らばりやすいからとっつきにくいってデメリットもある
旧作UIもあれはあれで慣れてるやつからしたら最高だけど
視線が散らばりやすいからとっつきにくいってデメリットもある
690: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:08:46.95
>>685
全くシンプルじゃなくね?
シンプルっていうのはもっと一目で情報が分かるUIの事を言うと思うんだ
全くシンプルじゃなくね?
シンプルっていうのはもっと一目で情報が分かるUIの事を言うと思うんだ
686: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:07:07.10
UI の色変更って PS 2の時代ですらあったのに なぜ今 なくなる?
688: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:07:44.77
AC6のHUDは慣れると各種数値が脳直で分かるようになってるけど、色変とか配置変えできるなら確実に変えてる
691: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:08:50.77
白色はやっぱどうしても景色に溶け込みやすいからな
特にレティクル周りは意識しないと見えにくい
特にレティクル周りは意識しないと見えにくい
694: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:09:45.10
>>691
雪のステージとかも 余計に分かりづらい
過去作は暗いステージ多かった けどさ
雪のステージとかも 余計に分かりづらい
過去作は暗いステージ多かった けどさ
692: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:09:25.27
UI1680万色に発光しろ
693: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:09:31.99
チャージとオバヒも見やすくしてくれたら嬉しいかな
695: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:09:49.16
UIは利便性云々より
ゴテゴテしてる方がコックピット感あってテンション上がるからどうでも良い情報もっと表示したい
ゴテゴテしてる方がコックピット感あってテンション上がるからどうでも良い情報もっと表示したい
698: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:10:27.07
>>695
パイロットの心拍数とか ゲーム 全く関係ないもの 表示したいよな
パイロットの心拍数とか ゲーム 全く関係ないもの 表示したいよな
712: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:14:09.23
>>698
ミッション開始直後に写ってるな
SLの頃の全表示したらコクピットになるやり過ぎ表示懐かしい
ミッション開始直後に写ってるな
SLの頃の全表示したらコクピットになるやり過ぎ表示懐かしい
710: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:13:47.45
>>695
外気温とかジェネレーター回転数とか欲しい
外気温とかジェネレーター回転数とか欲しい
696: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:09:59.14
大して重要じゃないアサルトアーマーの残り回数はやたら見やすくて笑う
697: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:10:07.83
レーダーは悪くないと思う円形よりは把握しやすい
700: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:11:21.02
>>697
クイックターンの振りむき角度と脳が直結してると円形の方が把握しやすいぞ
クイックターンの振りむき角度と脳が直結してると円形の方が把握しやすいぞ
701: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:11:39.50
>>697
両方欲しい
今作のレーダーは敵との距離がわからんし
両方欲しい
今作のレーダーは敵との距離がわからんし
708: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:13:20.45
>>701
あーそれはめっちゃ思う
探しても見つかりにくいことが多々ある
あーそれはめっちゃ思う
探しても見つかりにくいことが多々ある
699: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:11:12.17
デモエクみたいにHUDの配置とサイズと透過度いじらせて欲しかった
702: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:12:30.39
パイロットのステータスの概念は割とロボゲーじゃ未開拓だからワンチャンあるかも?
かっこいい機体なら味方機の操作レスポンスちょっと上がるとか
かっこいい機体なら味方機の操作レスポンスちょっと上がるとか
703: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:12:29.98
レーダーが強くなると俺のチャフコンテナ隠れんぼ機が死んでしまう
705: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:12:56.70
>>703
滅びろ😡
滅びろ😡
704: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:12:45.62
Vの頃も発売前の謳い文句で簡単操作と見やすいUIとか言ってたな
706: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:13:00.78
レーダーくそよな
ないに等しい
ないに等しい
707: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:13:14.98
レーダーはわざと不便にしてあるんだろうな…
709: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:13:44.23
中央レティクルでチャージできてるのか分かりづらすぎるのも白いのが原因。
714: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:14:37.68
速度はともかく相手との距離とオバヒゲージがすげえ見にくいからなんか改善欲しい
欲を言うとENゲージも縦にして端に置きたい
欲を言うとENゲージも縦にして端に置きたい
721: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:16:32.11
>>714
戦闘が高速だからまじで距離がわからなくなるわ
戦闘が高速だからまじで距離がわからなくなるわ
715: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:15:14.32
よし、では機体温度を表示してオーバーヒートしたらENペナルティと機体ダメージ入るようにしましょう
716: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:15:20.72
チーム戦とかで横から殴られるとレーダーがクソ過ぎてどこから殴られてるのかしばらく分からんわ
718: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:16:12.80
レーダーは今のでいいや
オーバーヒートとかチャージは画面中央にできるだけ情報まとめたいんだろうけどもう少しわかりやすくしてほしかったが
オーバーヒートとかチャージは画面中央にできるだけ情報まとめたいんだろうけどもう少しわかりやすくしてほしかったが
720: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:16:14.72
熱表示 オーバーヒート
嫌な記憶
嫌な記憶
738: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:22:30.42
>>720
排除 排除 排除
排除 排除 排除
722: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:16:48.47
旧作のレーダーの中じゃ2の強化人間のグリッドタイプ?あれが1番好きかも
723: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:17:10.49
UI項目を個別に表示非表示するカスタムくらいあってもええのに
726: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:18:17.24
>>723
昔は当たり前にあったんや…
昔は当たり前にあったんや…
724: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:17:49.92
4の立体タイプはわけわからんかった
727: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:18:30.71
>>724
ミサイル撃ったら荒ぶったからなぁ
なんでもかんでも表示しすぎるのも良くない
ミサイル撃ったら荒ぶったからなぁ
なんでもかんでも表示しすぎるのも良くない
728: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:18:47.74
UIの色変更くらいは労力もかけずにアプデで出せると思う
というか出せ
UIの色が変わって見やすくなったら不満点は無くなる。
というか出せ
UIの色が変わって見やすくなったら不満点は無くなる。
733: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:21:07.20
多分ガチで一周目途中くらいまでレーダの存在気がついてないやついると思う
741: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:23:00.54
>>733
透明MTも射線から特定できるから、まじでレーダーの存在最後に知ったわ
透明MTも射線から特定できるから、まじでレーダーの存在最後に知ったわ
745: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:24:36.93
>>733
多分アイスワームで気付いてる
多分アイスワームで気付いてる
757: 名無しさん 2023/09/23(土) 02:26:32.11
>>733
気づいたの2周目の終盤だわ
慣れてきたかなと思ったのは3周目のチャプター2くらい
気づいたの2周目の終盤だわ
慣れてきたかなと思ったのは3周目のチャプター2くらい
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1695390396/l50