81: 名無しさん 2023/02/15(水) 12:33:09.26
地球から他の居住可能な惑星まで近くても600万年くらいあるんだが
どうやって応対したんだ?
ワープでもしたのか?
どうやって応対したんだ?
ワープでもしたのか?
83: 名無しさん 2023/02/15(水) 12:37:47.59
恒星間移動出来るほどの技術あったらACはあんな原始的にならんだろ
86: 名無しさん 2023/02/15(水) 13:48:21.31
>>83
ボトムズ見てそれ言える?
ボトムズ見てそれ言える?
88: 名無しさん 2023/02/15(水) 14:17:35.05
そもそも6AC原始的か?
90: 名無しさん 2023/02/15(水) 15:18:36.88
>>86
あれ兵士も機体も完全に消耗品として割り切った代物ですやん
>>88
恒星間渡航できる技術があると過程したらそのわりにはかなり原始的という話よ
あれ兵士も機体も完全に消耗品として割り切った代物ですやん
>>88
恒星間渡航できる技術があると過程したらそのわりにはかなり原始的という話よ
93: 名無しさん 2023/02/15(水) 15:31:12.08
>>90
ボトムズ本編見てないならそう言えばいいのに
あの世界はかなりの超文明
ボトムズ本編見てないならそう言えばいいのに
あの世界はかなりの超文明
87: 名無しさん 2023/02/15(水) 14:16:09.56
銀英伝なんてワープ航法も超光速通信もあるけど、陸戦じゃ兵士が鎧着て斧で斬り合ってるしな
89: 名無しさん 2023/02/15(水) 14:59:16.54
>>87
宇宙空間の艦隊戦なのに、戦場のリアルっぽさを表現しようとして兵士が腹から内臓出ちゃったりしてるのは無理矢理感があったな
宇宙空間の艦隊戦なのに、戦場のリアルっぽさを表現しようとして兵士が腹から内臓出ちゃったりしてるのは無理矢理感があったな
94: 名無しさん 2023/02/15(水) 15:39:18.19
パイルバンカーが野蛮で原始的な武器とでも言うんですか!
96: 名無しさん 2023/02/15(水) 15:45:53.05
>>94
パイルバンカーは重機だと思うの…
実際あれ武器としてどうなんだろうな?ぶっ刺して火薬や電磁気力で射出すんだろ?かっこいいけど槍じゃいかんのかね?
パイルバンカーは重機だと思うの…
実際あれ武器としてどうなんだろうな?ぶっ刺して火薬や電磁気力で射出すんだろ?かっこいいけど槍じゃいかんのかね?
100: 名無しさん 2023/02/15(水) 15:58:24.42
>>96
そもそもそんなこと言ったら大砲でいいと思うの
でも違う、そうじゃないよな
とっつきはいつだってロマンを力に変えて撃ち出す武器だからな
そもそもそんなこと言ったら大砲でいいと思うの
でも違う、そうじゃないよな
とっつきはいつだってロマンを力に変えて撃ち出す武器だからな
109: 名無しさん 2023/02/15(水) 18:57:53.29
>>100
まあ浪漫よな
射程無し弾数無しそれと引き換えの一発逆転の大威力取っ付き最高
まあ浪漫よな
射程無し弾数無しそれと引き換えの一発逆転の大威力取っ付き最高
95: 名無しさん 2023/02/15(水) 15:43:21.07
長距離ワープができるとするとガンダムより更に科学技術が発展してる世界で
スターウォーズとかスタートレック寄りって考えると
確かにあのACの絵面は違和感あるのは確か
スターウォーズとかスタートレック寄りって考えると
確かにあのACの絵面は違和感あるのは確か
98: 名無しさん 2023/02/15(水) 15:50:35.33
Vだとコックピットに直接爆薬打ち込む兵器だからなパイルバンカー
99: 名無しさん 2023/02/15(水) 15:58:23.29
旧作ACだと火星が登場した位だもんな。
旧作とストーリーに繋がりが無いと言ってるからスター・ウォーズ的な世界なのかもしれんし、地球の割とすぐ近くにルビコン星系がある世界なのかもしれんし
少なくとも本編ではその辺の細かい設定は説明されずぼかされるんじゃないかと思う
旧作とストーリーに繋がりが無いと言ってるからスター・ウォーズ的な世界なのかもしれんし、地球の割とすぐ近くにルビコン星系がある世界なのかもしれんし
少なくとも本編ではその辺の細かい設定は説明されずぼかされるんじゃないかと思う
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1676331293/