23: 名無しさん 2023/07/17(月) 23:12:05.22
このゲーム電車とか好きそうな人がやってるイメージしか無いけどやっぱそうなの?
27: 名無しさん 2023/07/17(月) 23:30:03.39
>>23
誰からその馬鹿げたイメージを刷り込まれた。AC好きは唯のアセンブルが趣味のAC好きに過ぎない。他の何者
他は知らんが少なくとも私は電車嫌いだぞ。見ているだけで吐きそうになる。
誰からその馬鹿げたイメージを刷り込まれた。AC好きは唯のアセンブルが趣味のAC好きに過ぎない。他の何者
他は知らんが少なくとも私は電車嫌いだぞ。見ているだけで吐きそうになる。
28: 名無しさん 2023/07/17(月) 23:31:11.20
>>27
途中送信失礼。他の何者でもない。
途中送信失礼。他の何者でもない。
43: 名無しさん 2023/07/18(火) 00:29:15.64
>>23
自作PCを組むのとアセンブルするのは同じことなのでパソオタが多いね。
放熱効率を考えて組むのもACに通じるところがあるよね
自作PCを組むのとアセンブルするのは同じことなのでパソオタが多いね。
放熱効率を考えて組むのもACに通じるところがあるよね
67: 名無しさん 2023/07/18(火) 09:51:21.60
>>23
そうだよよくわかったな
ルビコンは危険だ火星に帰れ
そうだよよくわかったな
ルビコンは危険だ火星に帰れ
29: 名無しさん 2023/07/17(月) 23:44:14.35
認めたくないけど実際ACファンと電車(撮り鉄)は類似点多いわ
40: 名無しさん 2023/07/18(火) 00:24:19.59
>>29
残念ながら電車よりも現代兵器の方がそそられるんだよね
AC自体もリアル準拠のミリタリーがベースにあるメカ物だし
現にミリオタでACファンでアズールレーン好きという趣向は、
大多数の人が持っていると思うんだよね。
残念ながら電車よりも現代兵器の方がそそられるんだよね
AC自体もリアル準拠のミリタリーがベースにあるメカ物だし
現にミリオタでACファンでアズールレーン好きという趣向は、
大多数の人が持っていると思うんだよね。
31: 名無しさん 2023/07/17(月) 23:46:49.60
電車つうか機械とかメカ好きが多いんじゃないかね
働く車とか特殊車両とか
働く車とか特殊車両とか
33: 名無しさん 2023/07/17(月) 23:51:08.34
鉄と油の匂いも好きだし、工場も好きだし、電子部品も好きだぞ
フロムもそこんトコ分かってて溶鉱炉くんを出したんだと思ってる
フロムもそこんトコ分かってて溶鉱炉くんを出したんだと思ってる
42: 名無しさん 2023/07/18(火) 00:25:14.76
>>33
いいよね
特に溶接用トーチをそのままブレードにした粗削りな武器が欲しい。
あの雑魚MTがギュルギュルしてたやつね
トーチの持ち方も腕に取り付けるタイプではなく工具のように握るタイプがいいね
いいよね
特に溶接用トーチをそのままブレードにした粗削りな武器が欲しい。
あの雑魚MTがギュルギュルしてたやつね
トーチの持ち方も腕に取り付けるタイプではなく工具のように握るタイプがいいね
105: 名無しさん 2023/07/18(火) 13:47:40.01
電車もガンダムも軍隊も苦手ですがACは好きです!
107: 名無しさん 2023/07/18(火) 13:50:39.71
電車は興味ないけど装甲列車は大好きです
113: 名無しさん 2023/07/18(火) 16:07:39.10
電車…?
輸送列車の護衛をすればいいのか?若しくは追撃か?
それとも列車型の大型兵器か装甲列車を完全破壊すればいいのか?
輸送列車の護衛をすればいいのか?若しくは追撃か?
それとも列車型の大型兵器か装甲列車を完全破壊すればいいのか?
119: 名無しさん 2023/07/18(火) 17:39:19.30
鉄道駅って複雑な立体構造の大型建造物ってことでゲームのステージにはもってこいなんだよな
でもルビコンはマスドライバーが主流っぽい?から鉄道の類は無いかも
でもルビコンはマスドライバーが主流っぽい?から鉄道の類は無いかも
121: 名無しさん 2023/07/18(火) 18:25:51.96
巨大建築物は明らかに初代のビーハイブオマージュだよね
惑星探査のために人型ロボ技術が発達し、
巨大建築物を建造するためにACが普及した
そういったバックボーンがあると人型メカを肯定しやすいからね
一方、AMSという謎設定は色々と無理があるよね
ネクストは常時飛びっぱなしなのだから
ガウォークのような見た目にならないとおかしい
惑星探査のために人型ロボ技術が発達し、
巨大建築物を建造するためにACが普及した
そういったバックボーンがあると人型メカを肯定しやすいからね
一方、AMSという謎設定は色々と無理があるよね
ネクストは常時飛びっぱなしなのだから
ガウォークのような見た目にならないとおかしい
124: 名無しさん 2023/07/18(火) 19:09:36.25
駅のようなロケーションで列車襲撃はフォトモード的に映えそう
126: 名無しさん 2023/07/18(火) 19:12:30.29
というか今回まだフォトモードがあるか分からんのよね?
シングル重視のゲームなら是非とも欲しい機能なんだがガレージで見るだけじゃなくミッション中でも時を止めて眺められたら良いな
シングル重視のゲームなら是非とも欲しい機能なんだがガレージで見るだけじゃなくミッション中でも時を止めて眺められたら良いな
127: 名無しさん 2023/07/18(火) 19:22:22.03
ガレージはあるだろう
ミッションは微妙だな
ミッションは微妙だな
128: 名無しさん 2023/07/18(火) 19:23:08.77
ビューモードならアセン画面の項目にあった
前作ではいろんな角度から機体を眺めたり武器のモーションを鑑賞したり出来る機能だった
前作ではいろんな角度から機体を眺めたり武器のモーションを鑑賞したり出来る機能だった
145: 名無しさん 2023/07/18(火) 20:17:22.14
ミッションのリプレイも欲しいぞ
カメラワークグリグリできるやつ
カメラワークグリグリできるやつ
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1689580051/l50