425: 名無しさん 2024/01/25(木) 17:25:42.09
封鎖機構アホアホ兵器のNo.1そろそろ決めよう
カタフラクトも捨てがたいけど結局強襲艦が圧倒的にアホ
何周しても強襲艦で笑っちゃう
カタフラクトも捨てがたいけど結局強襲艦が圧倒的にアホ
何周しても強襲艦で笑っちゃう
429: 名無しさん 2024/01/25(木) 17:28:21.92
>>425
重量過多LCを押したい、運用支てるの鹵獲したアーキバスだが
重量過多LCを押したい、運用支てるの鹵獲したアーキバスだが
431: 名無しさん 2024/01/25(木) 17:30:41.01
>>425
強襲艦なんで?
浮いてるのに主砲が甲板上部についてて撃ち下ろせないから?
強襲艦なんで?
浮いてるのに主砲が甲板上部についてて撃ち下ろせないから?
434: 名無しさん 2024/01/25(木) 17:34:52.28
>>431
艦橋破壊されるだけで動力系統に誘爆して爆散するところと主砲下についてるのに低すぎる高度でなぜか特攻してくることと初回登場時は子機で直掩させてLC MT積載してたのに後の強襲艦はなぜか全くそれら使わないこととか色々アホすぎる
艦橋破壊されるだけで動力系統に誘爆して爆散するところと主砲下についてるのに低すぎる高度でなぜか特攻してくることと初回登場時は子機で直掩させてLC MT積載してたのに後の強襲艦はなぜか全くそれら使わないこととか色々アホすぎる
433: 名無しさん 2024/01/25(木) 17:34:42.91
>>425
ルビコプターより弱い強襲艦さん…
ルビコプターより弱い強襲艦さん…
437: 名無しさん 2024/01/25(木) 17:37:17.67
強襲艦はそれ自体というより運用がおかしい
初登場時もわざわざ出てこないで遠距離からリニアキャノンだけ撃ち続けてれば良かったし、ゲーム上の都合で全体的に高度が低すぎる
AAの砂漠に出てきた爆撃機を見習ってほしい
初登場時もわざわざ出てこないで遠距離からリニアキャノンだけ撃ち続けてれば良かったし、ゲーム上の都合で全体的に高度が低すぎる
AAの砂漠に出てきた爆撃機を見習ってほしい
442: 名無しさん 2024/01/25(木) 17:42:23.73
惑星封鎖機構はただただ無能
これが結論
これが結論
444: 名無しさん 2024/01/25(木) 17:44:27.63
>>442
有能だった場合密航でルビコプターが編隊組んできそう
有能だった場合密航でルビコプターが編隊組んできそう
446: 名無しさん 2024/01/25(木) 17:45:22.90
ルビコプ「引き撃ちしよ」
450: 名無しさん 2024/01/25(木) 17:52:50.80
>>446
エリア外まで引くのはルール違反っすよね
エリア外まで引くのはルール違反っすよね
451: 名無しさん 2024/01/25(木) 17:53:31.84
>>450
封鎖機構はルール無用だろ
封鎖機構はルール無用だろ
452: 名無しさん 2024/01/25(木) 17:54:12.45
>>451
封鎖機構がルールなんだよなあ
封鎖機構がルールなんだよなあ
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1706084004/l50