827: 名無しさん 2025/01/31(金) 00:10:14.69
巡航360以上の物体だけ叩き落とす対空ミサイル実装はよ
828: 名無しさん 2025/01/31(金) 00:26:37.23
そういえば最近あんまり10連ミサイル見ないなぁ
双対が対引きミサとして破格なのは良いけどもっと重くてパワーのある対引き向けのミサイルが欲しいな
双対が対引きミサとして破格なのは良いけどもっと重くてパワーのある対引き向けのミサイルが欲しいな
829: 名無しさん 2025/01/31(金) 00:29:22.08
弾速くっそ速くてガン引き機体とかにピンポイントで刺さる重い単発ミサ
所謂ところオマちゃんミサの逆みたいなのは軽四実装と一緒に有ってもよかったかもね
所謂ところオマちゃんミサの逆みたいなのは軽四実装と一緒に有ってもよかったかもね
831: 名無しさん 2025/01/31(金) 00:41:07.36
>>829
パルミサがそれに近いか
パルミサがそれに近いか
830: 名無しさん 2025/01/31(金) 00:37:30.84
ランスをパージしたら1発限りの爆速ミサイルになるようにしよう
832: 名無しさん 2025/01/31(金) 01:04:04.83
ミサイルの殆どが軽量の巡航に効果薄いって理由で使われなくなる
引きに使えなきゃ何のための遠距離武器なんだろうね
マジで引き環境極まってきたな
引きに使えなきゃ何のための遠距離武器なんだろうね
マジで引き環境極まってきたな
839: 名無しさん 2025/01/31(金) 02:37:33.72
>>832
そもそも対引きに有効なミサイルが双対、10連、コラミサ、ニドミサ、パルミサ
次点で3プラくらいなもんでこれら以外のミサイルは軽量に限らず引きに対しては当たらんよ
そもそも対引きに有効なミサイルが双対、10連、コラミサ、ニドミサ、パルミサ
次点で3プラくらいなもんでこれら以外のミサイルは軽量に限らず引きに対しては当たらんよ
841: 名無しさん 2025/01/31(金) 03:13:54.22
>>839
ん?それじゃ3プラよりも4連双対のほうがいいのか?
ん?それじゃ3プラよりも4連双対のほうがいいのか?
855: 名無しさん 2025/01/31(金) 10:11:22.61
>>841
自分のアセンが何かによるけど3プラはどっちかというと引き寄りで使う方が強い印象
例えば実弾RBでも凸気の強いダケRBなら双対、引き気の強いエツRBなら3プラのが相性良い場面が多くなるんじゃないかな
自分のアセンが何かによるけど3プラはどっちかというと引き寄りで使う方が強い印象
例えば実弾RBでも凸気の強いダケRBなら双対、引き気の強いエツRBなら3プラのが相性良い場面が多くなるんじゃないかな
833: 名無しさん 2025/01/31(金) 01:04:16.94
遠距離に命中しやすいってことは通常距離だとほぼ必中ってことだからな
150以下だと当たらない軌道にするとか一定距離進んだら早くなるとかやりようはあるだろうけど
150以下だと当たらない軌道にするとか一定距離進んだら早くなるとかやりようはあるだろうけど
834: 名無しさん 2025/01/31(金) 01:11:31.38
せっかくだし全く対戦で使われてない垂直ミサが引き機体の脳天にぶっ刺さる調製にしてくれねぇもんかね
835: 名無しさん 2025/01/31(金) 01:17:18.01
ニドミサがあのザマだもんなあ…
836: 名無しさん 2025/01/31(金) 01:38:35.23
まず今までが10連ミサイルで引きが引けなくなっていた環境があったからね
そこで現れたのが軽量4脚、そしてだんだんと10連ミサイルは無くなっていった
皆がダイエットを始める、一撃が重いのを軽減するために盾が流行り軽く強いエツジンが流行る
それを軽量二脚が使うようになって速い、軽い、強い軽量二脚が誕生
そしてネオ邪神像が流行る
ここに来るまで色々あったけど到着点かもな
そこで現れたのが軽量4脚、そしてだんだんと10連ミサイルは無くなっていった
皆がダイエットを始める、一撃が重いのを軽減するために盾が流行り軽く強いエツジンが流行る
それを軽量二脚が使うようになって速い、軽い、強い軽量二脚が誕生
そしてネオ邪神像が流行る
ここに来るまで色々あったけど到着点かもな
838: 名無しさん 2025/01/31(金) 02:31:15.87
>>836
盾が流行り始めたのは重二重ショミラーが主流になりはじめたカスマの頃からだぞ
盾が流行り始めたのは重二重ショミラーが主流になりはじめたカスマの頃からだぞ
840: 名無しさん 2025/01/31(金) 02:42:44.45
6って垂直やマイクロミサイルやVTFがないから
ミサの択少なくてつまらん
ミサの択少なくてつまらん
842: 名無しさん 2025/01/31(金) 05:39:22.54
凸機体でコラミサニドミサなんて持ったらロック遅すぎて2,3回撃っただけで終わっちまうよ
というかコラミサは引きのほうが強いしニドミサは足が止まるのと避けを強要できる時間が短いからそこまで有効って感じはしないけど
個人的にはちゃんと引き対策したいなら10連、汎用性の高さなら双対、ダメージと衝撃をチマチマ稼ぎたいならプラミサって感じかな
引き機体なら分裂だったりジャベリンだったり選択肢多いんだけどねえ
というかコラミサは引きのほうが強いしニドミサは足が止まるのと避けを強要できる時間が短いからそこまで有効って感じはしないけど
個人的にはちゃんと引き対策したいなら10連、汎用性の高さなら双対、ダメージと衝撃をチマチマ稼ぎたいならプラミサって感じかな
引き機体なら分裂だったりジャベリンだったり選択肢多いんだけどねえ
854: 名無しさん 2025/01/31(金) 10:04:06.82
>>842
もちろん二ドミサとコラミサは特殊事例だよ
二ドミサはタンク専用みたいなもんで、車椅子や3ミサタンクが引きミラー制するために積んでるもんだと思ってる
コラミサはミサ軽四やレガリアみたいに引きが挟撃用に使うのが強いのは勿論だけど、BDTみたいな重くて詰めたい機体が追い込み漁のために使うのも有効
話によると重四はそもそも辛いのは置いといて、ガチでやろうと思ったらコラミサで挟撃と追い込み漁両方できないと詰む場面絶対あるから必須なんだとか
分裂ジャベリンは引き向けのミサではあるんだけど一定以上の腕前の人には当たりにくいわ引きミラー弱いわで採用率は減ってると思う
なんなら引きアセンですらミラー見るために双対積む方が強いまである(双対は上取って撃ったり、QB撃ちすると有効距離を少し近づけられることが実用化されてきたのもデカいけど)
もちろん二ドミサとコラミサは特殊事例だよ
二ドミサはタンク専用みたいなもんで、車椅子や3ミサタンクが引きミラー制するために積んでるもんだと思ってる
コラミサはミサ軽四やレガリアみたいに引きが挟撃用に使うのが強いのは勿論だけど、BDTみたいな重くて詰めたい機体が追い込み漁のために使うのも有効
話によると重四はそもそも辛いのは置いといて、ガチでやろうと思ったらコラミサで挟撃と追い込み漁両方できないと詰む場面絶対あるから必須なんだとか
分裂ジャベリンは引き向けのミサではあるんだけど一定以上の腕前の人には当たりにくいわ引きミラー弱いわで採用率は減ってると思う
なんなら引きアセンですらミラー見るために双対積む方が強いまである(双対は上取って撃ったり、QB撃ちすると有効距離を少し近づけられることが実用化されてきたのもデカいけど)
843: 名無しさん 2025/01/31(金) 05:42:05.22
こ、コンテナミサ…
ロック距離外からでも当たるんですよ
ロック距離外からでも当たるんですよ
844: 名無しさん 2025/01/31(金) 06:47:51.39
>>843
リロード9秒になってから来てください
リロード9秒になってから来てください
845: 名無しさん 2025/01/31(金) 06:52:17.61
コンテナミサイルはそもそも地面に向かって撃つとかいうギャグのような挙動を直してくれ
わざわざロック外して上向けて撃つ苦しみがわかるか
わざわざロック外して上向けて撃つ苦しみがわかるか
引用元:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1737543242/