571: 名無しさん 2023/09/01(金) 06:00:07.78
腕パーツなんとなく射撃適性で選んでたけど
ACTESTで撃ち比べると反動抑制のほうがずっと重要なんだな
酷いと2発目からブレブレになる
ACTESTで撃ち比べると反動抑制のほうがずっと重要なんだな
酷いと2発目からブレブレになる
577: 名無しさん 2023/09/01(金) 06:03:30.76
>>571
射撃適性160の腕は完全に罠
射撃適性160の腕は完全に罠
584: 名無しさん 2023/09/01(金) 06:06:44.92
>>577
まさにそれ
一択だと思ってたのに騙されたわ
まさにそれ
一択だと思ってたのに騙されたわ
588: 名無しさん 2023/09/01(金) 06:08:42.95
>>577
ほんと罠だよな
ずっと使ってたのにテスト部屋で気付いた時は驚愕したわ
ほんと罠だよな
ずっと使ってたのにテスト部屋で気付いた時は驚愕したわ
615: 名無しさん 2023/09/01(金) 06:19:39.38
>>588
どう罠なん?
近距離メインだし照準早い方が良いなって思って160腕使ってるんだけどダメかな
ENプラズマライフル握ってる
どう罠なん?
近距離メインだし照準早い方が良いなって思って160腕使ってるんだけどダメかな
ENプラズマライフル握ってる
624: 名無しさん 2023/09/01(金) 06:24:00.98
>>615
連射してると精度がガバるだけだからプラズマとかなら問題無さそう
リニアで片方連射しながらチャージ撃ちしてたりすると反動制御ある方が良く当たってくれる
連射してると精度がガバるだけだからプラズマとかなら問題無さそう
リニアで片方連射しながらチャージ撃ちしてたりすると反動制御ある方が良く当たってくれる
632: 名無しさん 2023/09/01(金) 06:27:36.07
>>624
なるほど 連射しないなら素直に160の使ってれば良い?
なるほど 連射しないなら素直に160の使ってれば良い?
636: 名無しさん 2023/09/01(金) 06:28:29.07
>>632
はい
まぁ気になるんなら色々試せば良い
はい
まぁ気になるんなら色々試せば良い
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1693501266/l50