353: 名無しさん 2023/02/09(木) 11:35:08.07
ストーリーは繋がってないってまあまあ繰り返してた気が
354: 名無しさん 2023/02/09(木) 11:36:31.88
今までもそうだし別に世界観繋がってる訳ではないんじゃね
357: 名無しさん 2023/02/09(木) 11:47:54.73
1と2、3~LR、4とVは明確に繋がってるがその間は繋がっているか名言されてない
名言されてはないがVDの後に1に繋がるとか3に繋がるとか憶測はできるようにできてる
つまりそういう事
名言されてはないがVDの後に1に繋がるとか3に繋がるとか憶測はできるようにできてる
つまりそういう事
358: 名無しさん 2023/02/09(木) 11:53:56.78
>>357
3発売当時は2と繋げられるようにも作ったって言ってたよ
3発売当時は2と繋げられるようにも作ったって言ってたよ
360: 名無しさん 2023/02/09(木) 12:11:26.09
4と5って明確なん?
364: 名無しさん 2023/02/09(木) 12:19:15.61
>>360
公式の外部設定やVDのSOMレプリカ、WGIX、どうみてもコジマ粒子とか
まあでもただのファンサで4世界に類似した過去がV以前に存在した、というだけかもしれない
結局2と4以外は以前に大破壊で全てリセットされている共通点があるから
繋がっていないと言えるし、散りばめられた匂わせ要素で繋がっているとも言える
公式の外部設定やVDのSOMレプリカ、WGIX、どうみてもコジマ粒子とか
まあでもただのファンサで4世界に類似した過去がV以前に存在した、というだけかもしれない
結局2と4以外は以前に大破壊で全てリセットされている共通点があるから
繋がっていないと言えるし、散りばめられた匂わせ要素で繋がっているとも言える
361: 名無しさん 2023/02/09(木) 12:13:43.64
VDの資料集で言ってた気がする
363: 名無しさん 2023/02/09(木) 12:16:55.31
設定集か。持ってるはずだけど忘れたな
アイザックの名前が出たときはまた匂わせてんのかなぁと思った
アイザックの名前が出たときはまた匂わせてんのかなぁと思った
365: 名無しさん 2023/02/09(木) 12:20:31.95
過去作との繋がりをほのめかすとすればルビコンは4と5の間で宇宙に旅立った人たちの目的地だったくらいかな
一周巡って猿の惑星の可能性もあるが
一周巡って猿の惑星の可能性もあるが
370: 名無しさん 2023/02/09(木) 12:32:25.49
>>365
ルビコン「3」で第三惑星かもしれないよな
妄想が捗る良い設定だわ
ルビコン「3」で第三惑星かもしれないよな
妄想が捗る良い設定だわ
376: 名無しさん 2023/02/09(木) 12:51:05.15
>>370
ただし、母星はちゃんと別に有って地球文明が誕生する何十万年も前の話だったりしてなw
ACに遊びとして出てくる古代文明と繋げるだけで
ただし、母星はちゃんと別に有って地球文明が誕生する何十万年も前の話だったりしてなw
ACに遊びとして出てくる古代文明と繋げるだけで
371: 名無しさん 2023/02/09(木) 12:33:55.73
ルビコン星人「なんてこった!この惑星は我が先祖が数千年前に住んでいた地球じゃないか!このエンブレムこそその証。世に平穏のあらんことを」って展開だろうな
373: 名無しさん 2023/02/09(木) 12:41:27.00
過去作との繋がりに合わせて絵画世界との繋がりも匂わせてACをダクソの下に置けばファンを沢山ゲットできますね
374: 名無しさん 2023/02/09(木) 12:47:39.59
fAで宇宙進出した側の人類の末裔なのかなと思う
6じゃなくてVIなあたり、Vと並置する意図があるんじゃないかと
まあ仮にそういう設定だったとしても惑星も時代も全然違うわけだし、変に過去作品との繋がりは出さなくていいよ
6じゃなくてVIなあたり、Vと並置する意図があるんじゃないかと
まあ仮にそういう設定だったとしても惑星も時代も全然違うわけだし、変に過去作品との繋がりは出さなくていいよ
380: 名無しさん 2023/02/09(木) 14:08:33.39
赤コジマ粒子がクトゥルフみたいな高次元宇宙生命体と関わってるオチだったらやだなあ…
火星の旧文明の生物兵器ディソーダーくらいなら許容できてたけどさぁ
火星の旧文明の生物兵器ディソーダーくらいなら許容できてたけどさぁ
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1675739607/